「The Salad Concept」はニマンヘミン通りに面している有名なサラダのお店です。
名前だけは知ってましたが一度も行ったことがなかったので、ちょっと行ってみました。
サラダコンセプト/The Salad Conceptの場所
広くて綺麗な店内と体に良さそうなサラダメニュー
ニマンヘミン通り沿いから見えるエリアだけでなく奥にもお座席が広がっていて、全体はけっこう広いです。
入店すると、店員さんたちが次々とワイ(タイ式の挨拶)をして迎えてくれてびっくり。観光ナイズされています。
サラダだけでなく魚やチキンを使ったメニューもありました。が、一番おすすめ?らしい自分でカスタマイズするサラダをオーダーしました。
メニュー表のSTEPに従って選んでゆくだけなので、かんたん。
テーブルに置いてあるメニュー表に書きこんで注文するスタイルです。
1:まずは仕上がりのタイプを決める
基本のサラダセットは3タイプ。
ラップサンドかオムレツタイプ、普通のサラダタイプがあるので、どれにするかを決めます。
2:5種類の具と追加トッピングを選ぶ
基本のサラダセットの料金には5種類の選べるトッピングの価格が含まれています。
紫キャベツや卵、ブロッコリー、オリーブ、ひまわりの種などから好きなものを5品選んでオーダー表に書き込んでゆきます。
3:ドレッシングを選ぶ
ドレッシングも1種類まではサラダの料金にすでに含まれています。
種類が豊富なので悩みつつ、これで選択完了です。
フレッシュジュースも豊富
サラダだけでも野菜がかなり入っていそうですが、更に濃厚そうな野菜・フルーツジュースもあります。
すごく美味しそうですが、生野菜を摂取しすぎるものあれなので今回はアンチャンティーにしました。
サラダの量は多い。見た目も良し。
👆は普通のサラダタイプ。値段を失念しましたが、100バーツくらいです。
追加トッピングで
- カニカマ(25バーツ)
- グレイビーソースのマッシュポテト(25バーツ)
を注文したので全体のボリュームが更に増えました。
サラダの味は、普通に美味しいサラダです。が、ドレッシングのタルタルが酸味の無い甘口タイプだったのが残念。うーん。
マッシュポテトは温かくて優しい味で、美味しかったです。
👆ラップサンド89バーツ
こちらは追加トッピング無しですが、ぎゅうぎゅうに野菜が詰まっていて十分なボリュームがあります。
表面の生地は太すぎず薄すぎず、適度にお腹にたまる感じでちょうど良いです。
ドレッシングの黒ゴマ(Charcoal black sesami )もサラダに合っていて美味しい。
ただラップサンド本体が思いのほか大きく太いのでちょっと食べにくい。こういうのを綺麗に食べるにはどうしたらいいんでしょうね。
きれいな場所で体に良さそうなものを食べて、健康的な気分になるお店でした。
ムーカタなどの肉にくしい日のあとにちょうど良さそうです。

ニマンヘミン通りを眺めながら食べられる席も良さそう
お店を出るときは暇そうな店員さんは居たのに、誰も何も言ってくれませんでした。
入店時との落差がなかなか興味深いです。
>>>お店の場所をもう一度みる
サラダも食べたいけどお肉も食べたいという場合はサラダテラスもおすすめです。
価格帯はサラダコンセプトより少しだけお得で、フライドチキンのサラダセットはかなり満足度が高いです。
>>>サラダコンセプト

コメント