チェンマイでサラダを食べたくなったらどこに行く?
と聞かれたら、サラダテラス・シズラー・サラダコンセプト・・・などのお店がぱっと浮かびますが
「おすすめはここ!」とチェンマイ人に教えてもらったのがこのサラダクンナーイです。
ちょっと注文がややこしいですが、サラダの具を細かく指定できる&野菜だけでもお腹がいっぱいになるので野菜不足の時にぴったりです。
サラダクンナーイの場所
サラダの注文方法
比較的広めで、座席もゆったりしています。
平日のラインチタイムに来店し、最初は意外と空いていたものの帰る頃にはなぜか満席に近くなっていました。
紙にチェックを入れてゆく形で注文します。
適用な席に座ると、店員さんが英語版のチェック用紙を持ってきてくれるので、まずはサラダの具材から選んでゆきます。

チェック用紙のタイ語版
サラダの具・ドレッシング・トッピングの一覧が乗っているので、必要なものにチェックしてゆきます。
ベーシックなサラダは52バーツ~という料金設定。
サラダの具を選らんだらあとは
- メニュー表からメインディッシュを選ぶ
- ドレッシングを1種類選ぶ(ものによって5バーツアップ)
- 必要に応じてトッピングを選ぶ(+12バーツ・20バーツ)
- 飲み物を選ぶ(別料金)
そして用紙を店員さんに渡せば注文は完了。
サラダ・メインディッシュ・トッピング・飲み物の合計が最終的な金額になります。
メインディッシュは洋食がほとんど。料金にはかなり開きがあります。
とにかくサラダが主役
サラダは大きなお皿にどんと盛られて出てきます。
メインディッシュのお肉が小さく薄く見えるくらい、完全に主役はサラダ。

グリルチキン+サラダで合計99バーツくらい
ドレッシングはサウザンアイランド。
グリルチキンは甘醤油のような味付けがされており、とても美味しいです。

フライドチキン+サラダで合計94バーツくらい
ドレッシングはチェザーチーズ。少し甘めですが、サラダとよく合ってとても食べやすいです。
フライドチキンは骨付きで、味付けは塩コショウではなくフィッシュフライかと思うような風味。
お肉は小さいものの、サラダが多いのでお腹が十分膨れます。
生の玉ねぎはけっこう辛みがありました。
メインディッシュよりもサラダをお腹いっぱい食べたい時におすすめ
メインディッシュの料金は40~100バーツ超と、選ぶメニューによって違います。
ベーシックなサラダが50バーツちょっとなので、組み合わせによっては100バーツ以下で収まります(飲み物は別料金)。
- サラダをたくさん食べたいからメインディッシュは少しで良い
- 好きな野菜を選んで食べたい
という時は、ちょっと気分を変えて地元民が通うサラダレストランに行ってみてはいかがでしょう。
サラダ以外のメインディッシュもがっつり食べたいのであれば、サラダテラスも選択肢に入ります。
サラダテラスはサラダの具を細かく選ぶことはできませんが、葉野菜のボリュームが凄いので満足感はあります。
欧米人などの外国人客も多いお店なので入りやすいという利点あり。
サラダテラス | 大盛りサラダとフライドチキンが満喫できる清潔レストラン

コメント