ニマンヘミンの観光スポット、MAYAにタイ南部料理のレストランが入っています。
夜でも営業していますが夕方ごろにはカウンターに置いてあるおかずがかなり少なくなってしまうので、お昼ご飯としての利用がおすすめ。
ナッタガーン・アーハンパクタイの場所・営業時間
一応本店がサンカムペーン方面にあるようです。MAYA店は支店の1つ。
支店はガードスワンゲオやセントラルフェスティバル、エアポートプラザなどチェンマイ市内に8~9店舗あるようですが、こちらは未確認です。
スパイシーな南部料理のぶっかけ色々

メニューの一部
好きなおかずを選んでご飯にかけてもらうぶっかけスタイルのメニュー(Rice and Curry)と、揚げ物のセット、単品スープなどがあります。
私はほぼ毎回ぶっかけを食べます。「Rice」と伝えたら後は指差しでOK。

4時頃の来店。人気のおかずは無くなっています。

お昼に行くとたくさんのおかずから選べます。
- ライス+おかず1種類 45バーツ
- ライス+おかず2種類 55バーツ
- ライス+おかず3種類 75バーツ
南部料理とは何かがよく分かっていませんが、いかにも南部料理なゲーンソム(酢っぱ辛いスープ)があり、汁物は辛めのものが多いです。

セルフサービスの生野菜も少しだけあります。
このお店の特徴は、注文後に電子レンジでご飯を温めてくれるところです。
店員さんによってはおかずも一緒に温めてくれます。
👆ムーグローブ(豚肉)の炒め物とトムカーガイ
トムカーガイは全く辛くなく生姜も弱く、良くも悪くもマイルドでした。鶏肉の骨がやや気になる。
👆野菜の炒め物とレッドカレー?のようなスープ
スープはかなりスパイシーで美味しいです。
👆バイマックルーの香りがする揚げ魚と葉っぱスープ
揚げ物は油っぽいですが、バイマックルー(こぶみかんの葉)の香りが良いです。
👆野菜の天ぷら・卵焼き&ナムプリックガピのセット。
ここのナムプリックガピは辛め&味はかなり美味しいです。酸味は少な目。
ナムプリックガピはクセのある味なので初めて食べた人がすぐ気に入るかどうかは分かりませんが、3回くらい食べたらまた食べたくなるであろう美味しさです。
特に卵焼きや天ぷらとの相性は抜群。辛いのが苦手でない人はぜひ食べてみてください。
>>> お店の場所をもう一度みる
コメント