パーイ・メーホンソンメーホンソンのナイトマーケット・モーニングマーケット メーホンソンの滞在中に行った夜市・朝一で見たもの・食べたものをまとめました。 メーホンソンのナイトマーケット ジョンカムナイトマーケットは、ノンチョンカム公園にある池を半周ほど囲むように開催されています。 >>>ナイトマーケットの... 2019.01.20パーイ・メーホンソン
パーイ・メーホンソンバーンラックタイ/Ban Rak Thai ミャンマー国境に接する小さな雲南村 中国・雲南の人が中国から逃れて作った雲南村のひとつ、『バーンラックタイ』へ行ってきました。 海抜約1800メートルにあるため朝晩の気候が涼しく、写真映えする湖・町並みからタイ人に人気のおしゃれ観光スポットとなっています。 バイク... 2019.01.19パーイ・メーホンソン
パーイ・メーホンソンパーイからメーホンソンへバイクツーリング。ビュースポット情報など。 チェンマイからメーホンソンへのバイクツーリングの続きになります。 パーイで宿泊した翌朝に、メーホンソンへ向けて出発しました。 途中ルートを外れてバーンラックタイというミャンマーとの国境がある町に立ち寄ったので、朝にパーイ... 2019.01.12パーイ・メーホンソン
パーイ・メーホンソンパーイの雲南村 | 雲海&朝日の絶景ビューポイントとレストラン 北タイのあちこちに点在している雲南村(昔に中国から逃げてきた雲南の人が建てた村)のひとつが、パーイの中心地から西へ車で10~15分の位置にあります。 パーイの町とは雰囲気や料理が全く違いますし、朝日を見てご飯を食べて帰るだけなら滞在時... 2019.01.08パーイ・メーホンソン
パーイ・メーホンソンパーイのレストラン4店まとめ パーイのレストランで、実際に行ったお店をまとめました。 自分が食べたものだけで言うと外れはなくどこも美味しかったですが、個人的にはFah.mushroomがちょっと変わってて気に入りました。 Charlie And Lek's ... 2019.01.08パーイ・メーホンソン
パーイ・メーホンソンパーイのナイトマーケット・ウォーキングストリート観光 パーイのナイトマーケット・ウォーキングストリートは徒歩で十分移動できるコンパクトさながら、夜になると屋台やお店がたくさん並ぶので結構楽しいです。 ぶらぶら歩きでで撮った写真をだだっと羅列してゆきます。 画像多めです。 ... 2019.01.08パーイ・メーホンソン
パーイ・メーホンソンパーイで泊まったバンガロー・ゲストハウス | 繁忙期は早めの予約がおすすめ。 パーイはバックパッカーの聖地?のような場所なので、中心地にはとにかく宿が集まっています。 2018年3月来訪時は宿は比較的空きが多く現地に到着してからでも選び放題でしたが、2019年1月は2日前に探しても満室が多く焦りました。 ... 2019.01.08パーイ・メーホンソン
パーイ・メーホンソンパーイ観光まとめ | メモリアル橋・パーイキャニオン・ランドスプリット・バンブーブリッジなど パーイの観光スポット、実際に行ったところをまとめました。 2019年1月と2018年の3月に行き、乾季だからかいずれも雨には降られませんでした。 第二次世界大戦メモリアルブリッジ チェンマイからパーイへ向かうと一番最初に現... 2019.01.08パーイ・メーホンソン
パーイ・メーホンソンチェンマイからパーイへバイクツーリング。行き方・休憩ポイントなど。 チェンマイからロットゥー(ミニバン)で3~4時間ほどで行けるパーイは、小さいながら、夜市や自然のビュースポットなどの見どころがきゅっと詰まった観光の町です。 縁あって2度目のパーイ旅行へ行くことになり、今回はパーイから更に奥のメーホン... 2019.01.08パーイ・メーホンソン
気温・天気12月のチェンマイの天気・気温 12月に入るとチェンマイのあちこちがクリスマス仕様になります。 👆の画像はMAYA正面玄関。 夜になるとこのイルミネーションはピンクに光り、なかなかキレイでした。 主要ショッピングモールではクリスマスイルミ... 2019.01.07気温・天気
お寺・温泉・マッサージワットウモーン | 瞑想センターもある遺跡のような静かなお寺。 チェンマイはお寺がいたるところにあって、どちらかというとキラキラした派手なお寺が多いです。 眩しくなくてのんびり落ち着くお寺のほうが好きだな~という方にぴったりなのが、ワットウモーン。 チェンマイ市街地からも近いですし、さくっと... 2018.12.28お寺・温泉・マッサージ
お寺・温泉・マッサージドイサケット温泉 | 肌がつるつるになる源泉かけ流しの個室温泉。 チェンマイの温泉といえばサンカムペーンが有名ですが、入場料は高いし日によっては足湯も大混雑。 観光目的ではなく、ただ単にのんびり温泉に浸かりたいんだけどなーという時は、サンカムペーン以外の温泉も十分選択肢に入ってきます。 温泉施... 2018.12.28お寺・温泉・マッサージ
アジア料理・その他珍婆婆香港美食店 | 60バーツの美味しい香港ラーメン&餃子 旧市街の南側にあるワンタン麺・餃子が美味しい香港料理のお店。 情報紙のちゃ~おにも載ったことがあり、お昼時にいくと日本人遭遇率が高めです。 一品60バーツで十分美味しいので、タイ料理に飽きた時にぜひどうぞ。 珍婆婆香港美食店の... 2018.12.24アジア料理・その他
カフェ・パン(閉店?)Aomコーヒーハウス| サンティッタムエリアのほっこりカフェ 2019年8月追記:お店にForRentの張り紙がされてしまいました、このまま閉店かもしれません・・・(;;) 人気のカフェはどうしてもお客さんが多くてのんびり長いしにくいので、 居心地が良い 長居しても邪魔にならない ... 2018.12.24カフェ・パン
アジア料理・その他添好運/Hong Kong Lucky Restaurant | チェンマイで食べるミシュランの点心 日本の日比谷にオープンして大行列になっている、香港発のミシュラン店「添好運(ティムホーワン)」の噂を聞いて、食べに行ってみました。 日本ならば数時間待ちだそうですが、ここチェンマイなら待ち時間無しで食べられます。 バンコクにももちろ... 2018.12.23アジア料理・その他
アジア料理・その他トゥーイティムサム | ナイトバザールエリアの大人気点心屋さん チェンマイの点心(ティムサム)屋さんの中でも、タイ人の口コミが断トツに多い点心屋さんに行ってきました。 ナイトバザールエリアからも徒歩10分圏内。 点心は現物を目の前に指差し注文ができるので、ローカルなお店でもハードルが低いです... 2018.12.22アジア料理・その他
カオソーイ・麺タナオーチャー | ワロロットから徒歩圏内の人気フィッシュボール麺屋さん ワロロット市場から徒歩でおよそ5~10分ほどのエリアに、人気のフィッシュボール入り麺屋さんがあります。 少しローカルな雰囲気ではありますが、アジア系の観光客も多く壁に大きな写真メニューも貼ってあるので指差し注文も可能。 ... 2018.12.21カオソーイ・麺
アジア料理・その他フォービエンチャン | ネームヌアンが美味しいベトナム料理屋さん 旅行中タイ料理で胃が疲れてきたなーという時や、生野菜を食べたいなという時は 辛みや油分が少なく、味付けも比較的あっさりしているベトナム料理がおすすめです。。 今回ご紹介するフォービエンチャンはこじんまりしたローカル寄りのお店です... 2018.12.20アジア料理・その他
お寺・温泉・マッサージワットマハワン | タイマッサージ・トークセンが受けられるチェンマイの人気マッサージ店 チェンマイはどこにでもマッサージ店があるので探すには困りませんが、せっかくなら人気店のマッサージを受けてみたい。 ということで、かなり評価の高いお寺の中にあるマッサージ店に行ってきました。 ワットマハワンの場所 タ... 2018.12.15お寺・温泉・マッサージ
カオソーイ・麺ジアンルークチンプラー | チャンクラン通り沿いのフィッシュボールが美味しいレストラン チェンマイ内にルークチンプラー(フィッシュボール)がウリの食堂は複数ありますが、 観光ゾーンにあって入店しやすい エアコンが効いていて涼しい メニューに英語が書いてあるので注文しやすい という条件が揃っていてさら... 2018.12.15カオソーイ・麺
洋食・洋風サラダクンナーイ | ステープ通りの選べるサラダレストラン チェンマイでサラダを食べたくなったらどこに行く? と聞かれたら、サラダテラス・シズラー・サラダコンセプト・・・などのお店がぱっと浮かびますが 「おすすめはここ!」とチェンマイ人に教えてもらったのがこのサラダクンナーイです。 ... 2018.12.14洋食・洋風
カフェ・パンアカアマコーヒー | 北タイの人気ブランドコーヒー豆はお土産にもぴったり チェンマイがある北タイはコーヒー豆の栽培に力を入れている地域ということもあり 近郊の山で育った豆を使った挽きたてコーヒーを、日本では考えられない低価格で飲むことができます。 有名なコーヒーブランドは複数ありますが、その中でもスト... 2018.12.13カフェ・パン
カオソーイ・麺イエンタフォーシピン | チャンプアック通りのローカルイエンタフォー屋さん タニン市場から徒歩圏内、美味しい食堂が並ぶエリアの奥地にある麺屋さんに行きました。 立地が変な割にはグーグルマップで口コミの数が多く、評価も良いです。 イエンタフォーシピンの場所 イエンタフォーシピン/เย็นตาโฟ... 2018.12.10カオソーイ・麺
市場・ローカルスイーツトンパヨーム市場 | チェンマイ大学南裏の小さな物産市場(サイウア・お茶・ナッツなど)。 チェンマイの市場といえば有名なのはワロロット市場ですが、広すぎて、店が多すぎて、ちょっと疲れてしまいます。 何か他にいい市場ないかな?と思って調べたところ、「小さいけどワロロットと置いてあるものは同じ」という口コミが目立ったのが、この... 2018.12.01市場・ローカルスイーツ
ローカルタイ食堂・屋台サンティッタムブレックファスト | 泰・和・洋・越料理がそろった小さな食堂 サンティッタムのロータリーからすぐ、ご飯亭と同じソイにある「Santitham Breakfast」。 グーグルマップでは日本人や英語圏の人の口コミが多く、評価も高めのお店だったので気になって行ってみました。 清潔感もあるし、ご... 2018.12.01ローカルタイ食堂・屋台
気温・天気チェンマイの11月の天気・服装 朝晩は肌寒く、雨が残る11月上旬 10月末に一応乾季入り宣言があったようですが、11月に入ってすぐ数日間ぐずぐずと雨が降る日が続きました。 そんなに強く降るわけではないものの、夜通し降り続いたり、夕方からぱたぱたと降ってきた... 2018.11.30気温・天気
カオソーイ・麺アンチャンヌードル | ニマンエリアの青いクイッティアオ ニマンヘミン通りソイ17から10分ほど東へ歩いたところに、綺麗な青色の麺が食べられる「アンチャンヌードル」というお店があります。 青い食べなんていっけん体に悪そうですが、日本でもアンチャン・バタフライピーという名前で一時期話題になった... 2018.11.27カオソーイ・麺
カオマンガイカオマンガイセープ | サンティッタムの安くて美味しいカオマンガイ サンティッタムのロータリーから歩いて数分のところにある、安くておいしくて、ちょっと健康に配慮したカオマンガイもある変わったお店に行きました。 朝10時台という中途半端な時間にもかかわらず、お客さんの出入りが多かったです。 カオマンガ... 2018.11.26カオマンガイ
暮らし窓口でバンコク銀行からカシコン銀行へ送金する方法とかかった手数料。 タイ国内からのタイの指定口座に送金したい。でも自分はどこの銀行口座も持っていない。 という状態だったのですが、銀行の窓口からなんとも簡単に手続きできたので、段取りをメモしておきます。 カシコン銀行に送金したい とある事情により、カ... 2018.11.24暮らし
ローカルタイ食堂・屋台ペッ先生のぶっかけご飯 | ヴィアンブアマンション近くの小さな食堂 大盛りガパオ屋さんに行った時に発見した、小さい可愛らしい食堂。 クルーペッ(ペッ先生)なる方のお店だそうです。 クルーペッのぶっかけご飯の場所 お店の中からは向かいのチェンマイホルモンが見えます。 住所:43/4... 2018.11.24ローカルタイ食堂・屋台