パーイの観光スポット、実際に行ったところをまとめました。
2019年1月と2018年の3月に行き、乾季だからかいずれも雨には降られませんでした。
第二次世界大戦メモリアルブリッジ
チェンマイからパーイへ向かうと一番最初に現れる観光地が、メモリアルブリッジです。
メモリアルブリッジの場所(グーグルマップが開きます)
わざわざ立ち寄るほどの何かはありませんが、通るついでに少し橋を歩いて景色を眺めてみるにはぴったりです。通行無料。
小さい橋なのでのんびり写真を撮って往復しても10分ほど。
影がないので日差しは強いですが、パーイ川と山の景色は良い感じです。
ハイシーズンだからか3月に訪れたときは見かけなかったいかだ下りがありました。どこまで下るんでしょう。
ちなみに橋を超えたすぐの場所は飲食店やバンガローがあり、そのすぐ先にあるローカル食堂は安くて普通に美味しいです。
欧米人ではなくタイ人客が多いお店です。
ローカル感が強いですがメニューは英語でも併記されており、店員さんも優しいです。
Roadside Thai Restaurantの場所(グーグルマップが開きます)
パーイキャニオン | Pai canyon【サンセット】
パーイの代表的な観光地の1つ、パーイキャニオン。ここは夕陽を見るスポットとしても良いそうです。入場無料。
パーイキャニオンの場所(グーグルマップが開きます)
足場が砂っぽいのですべりやすく、なだらかな傾斜になっているので落ちないようにご注意ください。
日陰がほとんどなく、とにかくじりじり日焼けしますが景色はかなり良いです。
私はびびりなので絶対安全なエリアしか歩きませんでしたが、ぐるりと一周できるようです。
ランドスプリット | The Land Sprit
ランドのスプリット(地面の割れ目)を見るついでに採れたてフルーツを堪能できる農園です。
ランドスプリットの場所(グーグルマップが開きます)
前回ここに来て色々美味しい思い出があったので楽しみにしていましたが、ハイシーズンで農園の人も忙しいのかあまりフルーツを食べられませんでした。がっかり。

3月来訪時。
👆お客さんが少ない時は、こんな風にあれもこれもとおもてなししてくれます(お代は寄付で)。
ジュースも果物もおかわりまで入れてくれて、どれもとっても美味しかったです。

ロゼルジュース
もし果物が食べられなくても少しナッツを味見したりジュースを飲んだりはできるので、ちょっとした栄養補給に立ち寄ってみてください。
農園にはバナナやロゼル、唐辛子、パパイヤ、ジャックフルーツなどの木が植わっていて、うろうろ見ているのは楽しいです。
👆ロゼル
👆スイートバジル(ホーラパー)
👆パパイヤ
もちろん地面の割れ目もちゃんと見ました。
バンブーブリッジ | Buddha Bamboo Bridge

3月来訪時
👆のランドスプリットからずっと奥へ進んだ場所にあるバンブーブリッジ。
総815メートルの竹で編んだ橋の上をひたすら歩きます。ここも日陰なしエリアなので日焼けします。
バンブーブリッジの場所(グーグルマップが開きます)
遠くには山並みがあり、なんとも素朴な景色。
橋の下は田んぼで刈り取られたあとだったこともあり景色はイマイチ。緑の稲が生えている季節ならもっと景観が良かったと思われます。
たどり着いた先のお寺は入ることができなかったので、竹の上を歩いたという記憶だけが残っています。
ペムボックウォーターフォール | Pam Bok Waterfall
👆のバンブーブリッジへ行く途中にある滝です。
Pam Book water fallの場所(グーグルマップが開きます)
道なりに滝があるわけではなく少し山道をさくさく進んだ先にあるので歩きやすい靴で来た方が安全。
水は冷たくて気持ちが良いです。でも絶対立ち寄りたいほどの場所ではないように感じました。
白いブッダ像 | Chedi Phra That Mae Yen【サンセット】
353段の階段を上った先にある、白いブッダ像。
ここは夕陽を見るおすすめスポットなのですが、3月来訪時はあいにくの曇り空。夕焼けは見えませんでした。
Chedi Phra That Mae Yenの場所(グーグルマップが開きます)
パーイ中心地から約2キロ離れているので、ソンテウやレンタルバイクで来るのがおすすめ。
パーイの町を一望できます。
夕焼けが見えなくても何となく雰囲気の良いスポットでした。
コメント