メーホンソンの中心地からほど近くにあるプラタート寺からは眺めがよく、また朝日・夕日もみる事ができるそうなので、ぷらっと見にゆきました。
ただ今回は残念ながらどちらも太陽は見られなかったので・・・とりあえずの現場メモです。
ワットプラタートからの夕日
行ったのは1月前半。
夕方5時45分くらいに到着しました。
山に西日が当たって、山が赤く見えます。
メーホンソンの街並みが一望できて、良い景色・・・と眺めていたのですが、肝心の夕陽がありません。
景色を見ていた展望台とは逆方向、車の駐車場の近く?にある短い坂を上った先が西向きの展望台でした。
最初に見ていた大きい白い仏塔がある場所は東向きだったようです。
距離は近いものの、行った時にはすでに遅し。太陽は沈んだ後でした。
残念ですが、横から見たら厚みのない変わった仏様を見て帰りました。
ワットプラタートからの朝日
翌日、同じワットプラタートで朝日を見ようということで早朝出発。まだ陽が登ってないので当然ながら道中は真っ暗です。
お寺までの山道はさらに暗く、霧が多くて視界が悪いので怖いくらいでした。
とはいえジョギングしている人や、カメラを持って楽しげに徒歩でお寺へ向かうタイ人女子らしき人も数名。犬とか危なくないんでしょうか???
6時半ごろにお寺へ到着。霧のおかげでライトアップが薄ぼんやりとして、幻想的な雰囲気です。
とにかく霧&寒いです。風が吹いて無いのでまだマシでしたが、もし風があったらかなり凍えそうな気温です。
👆6時45分。非常に霧深いです。
👆7時を過ぎましたがまだまだすごい霧。
👆前日の夕方に似た位置で撮った写真です。すっきり視界がよければこんな風に町も山並みも見えるはずだったのに・・・
太陽は十分上がっている時間まで粘りましたが、諦めて撤退しました。
朝にこんな調子の天気でも、昼間はかなりの晴天&強い日差しになるので落差が激しいです。
コメント