イスラム料理のカオモック・ガイ/ข้าวหมกไก่が好きです。
カレー味のご飯に鶏肉をポンと乗せたシンプルさ。味は濃く無く薄すぎず、辛くないけどスパイスが使われているので程よく味がしまってとても美味しい。
タイ料理ほどパンチが無いのでとりたてて話題にあがるほどの料理ではありませんが、「タイは好きだけど辛いのが食べられないからツライ」という方にカオモックガイはかなり重宝するんじゃないでしょうか。
ただ、食べるお店によっては味に締まりがなかったり冷えてたり、ここのカオモックガイはイマイチだなーという事もしばしば。
でもここのお店は美味しいです。旅行で立ち寄るエリアではないので不便ですが、お近くに寄られたらぜひ。
Laila Chicken Biryani 3の場所
ノンホイ市場やラジャヴェー病院、ホリデイインがあるエリア。チェンマイーランプン通り沿いにあります。
ホリデイイン・リバーサイドコンドに向って左側、セブンイレブンや文房具屋さんがごちゃごちゃと並んでいるその一角にあります。
TEL:085 036 6412
時間:9:00~22:00※8時からと書かれた看板もあります
☆FBページ
このノンホイ店は3号店で、別の支店(本店?)が同じ通りを南下した先にあるようです。
中心地からはさらに遠くなるので行かれる方は少ないかもしれませんが、場所はこちらになります(グーグルマップが開きます)。
美味しいムスリム料理
お店は広くもなく狭すぎることもなく、普通。
沢山のお客さんで混みあうタイプのお店はないので、もしお客さんゼロでも気にせず入ってみてください。
カオモックとロティーがおすすめ

壁掛けメニューはタイ語のみ
写真付きの手元メニューもあったような気がしますが、今回はなぜか持ってきてくれませんでした。
ざっくりと
- カオモック
- ロティ
- タイ料理
の3種類が提供メニューのようです。
わざわざムスリムのお店でタイ料理を食べるのもあれなので、ここで食べるならばカオモック系・ロティです。
カオモックの種類は意外と多く、
- チキン:並45バーツ/ライス大50バーツ
- ビーフ:50バーツ
- ゴート(山羊):150バーツ
- フィッシュ:80バーツ
- プラウン(エビ):60バーツ
- フライドチキン:45バーツ
などがあります。羊って高いですね。
カオモック以外には、カレーやスープ、トムヤムクン、クイッティアオ(麺料理)などが書かれています。
そしてロティメニューも壁に貼られてます。
甘いロティは苦手でも、ロティ・マタバは美味しく食べられます。クレープを揚げ焼きしたあっさり味のカレーパンのようで食べやすいです。
実際食べたもの

ข้าวหมกไก่ 45バーツ
↑カオモックガイ(チキンのカオモック)45バーツ。
とりたてて変わった味がするわけではないのですが、唐辛子とは違う色んなスパイスが効いていてそこはかとなく美味しいです。
奥の緑のタレは甘辛いです。味にメリハリ付けるのにちょうどいい感じ。スープはカオマンガイと同じ鶏スープだけど、こちらはまた違う味付けで面白いです。

โรตีมะคะบะ
↑ロティマタバ。値段は30バーツちょっとくらいです。
生地の表面はカリカリでじゃがいもいっぱい入ってます。熱々注意。
とても美味しいです。
>>> お店の場所をもういちど見る
コメント