何年か前に「チェンマイイチ美味しいカオマンガイ屋さん」という噂を聞いてこのお店に行った時は、期待外れで何の印象にも残らなかったという記憶があります。
しかしあれから時が経ってカオマンガイの口も肥えてきたハズなので、もう一度行けば評価が変わるかも。と思って行ってみました。
結果、記憶よりもうんと美味しかったです。王道的美味しさのカオマンガイでした。
ウアンオチャーの場所
お店の場所は、チャンクラン通りを南下して、セントラルチェンマイメモリアル病院の向いあたりとなるのでやや不便です。
見るからにローカル風なぶっかけご飯屋さん・パッタイ屋さんなどが並んでいて、その並びにウアンオチャーがあります。
近隣に2号店もあるようです。
メニューはカオマンガイ&サテー
主なカオマンガイメニューは以下の通りです。
- Original(茹でor揚げ) 40バーツ
- Special(大) 50バーツ
- Mixed(茹でと揚げのミックス) 50バーツ
注文時にサテー(豚肉の串焼きみたいなもの・40バーツ以上)は?と聞かれたので、もしかしたらサテーを頼む人が多いお店なのかもです。
両方は食べられないので今回はカオマンガイのみをオーダー。
茹でカオマンガイ・大
茹でカオマンガイ・大/Steamed chicken Special 50バーツ
厚めのお肉がキレイに並んで出てきました。これは期待が持てます。
茹で&揚げミックスカオマンガイ
ミックスカオマンガイ/Mixed 50バーツ
こちらのほうは茹での鶏肉のサイズが整っておらず、はぎれのような状態。微妙な見た目です。
おそるおそる食べてみると、記憶と違ってお米からすでに美味しいです。
鶏の香りがしっかりあって、カオマンガイを食べてる感ががっつり。なのでお米はやや油分が多いです。
鶏肉の皮までは食べる気になれないお店もありますが、こちらの皮は美味しくいただけました。お米もお肉も香りが良いです。
揚げ鶏の方は見るからに色よくしっかり揚げてあり、お肉はやや薄めですが食べごたえがあって美味しい。
タレの味もばっちりです。
>>>お店の場所をもう一度みる
今回久しぶりに行ってみて、すっかり今までのイメージが覆されました。
バンコクの有名店、モンコンワタナに似た感じの美味しさです。
チェンマイで個人的に一番好きなデーンカオマンガイはついでがないと行く気がおきない場所にありますが、こちらの方がまだ立ち寄りやすいのでありがたいです。

コメント