フライパンに卵と具を乗せて焼いたのが『カイガタ』という食べ物。
タイ語ではไข่กระทะと書き、卵・フライパン、という単語が組み合わさった言葉です。
調べてみるとフランス統治時代のベトナムで発祥した料理だとかなんとか。タイの東北部・イサーン地方でもよく食べられているそうです。
ほんわかバターの香りがする目玉焼きに豚ミンチや少し甘いソーセージなどが乗った、洋風とアジアがミックスされた興味深い朝食です。
カイガタレートロットの場所(お堀の中の本店)

店先の様子
ไข่กระทะเลิศรส /カイガタレートロット
住所:37 Prapokkloa Rd, Tambon Phra Sing
時間:6:30~14:00
定休日の記載ナシ
電話:053 277 542
☆FBページ
住所:37 Prapokkloa Rd, Tambon Phra Sing
時間:6:30~14:00
定休日の記載ナシ
電話:053 277 542
☆FBページ
上記の本店はチェンマイ門の近く、お堀の中にありますが、ステープ通りに支店があるようです。
ニマンヘミン通りとステープ通りの交差点付近になりますのでお堀の中の本店よりも便利がいいという方はこちらへどうぞ。>>>カイガタレートロット2号店(グーグルマップが開きます)
カイガタと小さなパンを食べる
フォーのような麺メニューの種類が多く美味しそうでしたが、せっかくなのでカイガタをオーダー。
あとはドリンクメニューもあります。中国茶っぽいホットティーやベトナムコーヒー、タイティーなどなど。
👆カイガタメニュー3番目の全部乗せ。目玉焼きが2個乗っています。
私が今まで食べたカイガタの中では具が多めで美味しかったです。鍋は熱いので要注意。
👆パン3種類
左から
- カイガタとよくセットになっている甘めのソーセージとハムがぺろんと挟まったもの
- ガーリックパン(バター?が浸みていて美味しかった)
- チキンor豚肉の具沢山パン
カイガタは朝ごはんとして紹介されていることが多く、内容からしても軽食です。
なので「お腹いっぱい!」とはなりませんが、カイガタとパンを1つづつ食べると普通にお腹は膨れます。
お店のFBページを見ているとカイガタ×麺の組み合わせで注文している人も多く、おいしそう・・・
お昼過ぎに来店したら閑散としていました。
メニュー的にも朝が混みあう時間帯なのか、12時半ごろに来店すると他のお客さんはおらず、店員さんはみんな暇そう。
2時閉店でも早く帰れオーラを出されることもなく、感じの良いお店でした。
>>>お店の場所をもう一度見る
コメント