ガパオはどこで食べてもたいてい美味しいです。
ただ店によって味付けが違うので、いろいろなお店で食べるといろいろなガパオを食べることが出来て楽しいのです。
ローカルだけどおしゃれなクルワシェフ・ラン
日本食屋のすし次郎から徒歩でほど近い、少しローカル感の強い場所にあるクルワシェフ・ラン(ครัวเชฟรัญชน์)。
外観も内装も黄色で塗装されたかわいいお店です。
タイ文字メニュー表(スマホの方はピンチアウトで拡大できます)
- パッタイ
- カオパッド
- スパゲッティー
- ライス+タイ料理おかず
- クイティアオ
- ラートナー
- スキー
など幅広く揃っています。
外国人だと分かれば英語併記のメニューも持ってきてくれます(ただ、記載の品数は少なくなります)。
メニューの色褪せが激しいので見にくいですが・・・
オムライス風ガパオ&グリーンカレー
お目当てのガパオは
と表記してあります。
このソフトオムレツシリーズはガパオ以外に
- Rice with soft omelet and Japanese sauce pork
- Rice with soft omelet and green curry squid
2種類があります。
Japanese sauceって何でしょうね。テリヤキのことかな??

Rice with soft omelet and basil pork とRice with soft omelet and green curry squid
ということでソフトオムレツシリーズの中からガパオとグリーンカレーを注文。
各45バーツ。
ガパオは一見味が濃そうに見えますが、食べてみるとちょうど良い味付けと辛さです。お米と具のバランスも良く、最後まで美味しくいただけました。
グリーンカレーの方が味は美味しいのですが、汁ものなので葉っぱの裏側に多少スープが流れてしまい、器との相性が悪いように感じました。せっかく美味しいのにもったいない。
一般的なガパオに乗せる目玉焼きは油っぽいことが多いですが、ソフトオムレツ風だと油っぽさが少なく感じられるのも好印象。
店員さんの感じも良いのでまた行きたいお店です。
ちなみにクイッティアオも頼んでみましたが、こちらは何のひねりもないシンプルなクイッティアオ。
美味しいといえば美味しいですが、特にこだわりは感じられないのでクイッティアオをここで食べる必要は無さそうです。
クルワシェフ・ランの場所・営業時間
コメント