タイ国内からタイ国内へ荷物を送りたい場合、料金はどれくらいかかるのか。
ちょっと郵便局で聞く機会があったので、まとめます。
2018年4月時点の料金になります。
ちょこちょこ値上がりしているので、最新の料金は公式サイトや最寄りの郵便局でご確認ください。
ちょこちょこ値上がりしているので、最新の料金は公式サイトや最寄りの郵便局でご確認ください。
私が送りたかったもの・場所
- 20キロ以下のリュックに入ったものを
- チェンマイからクラビへ送りたい
- 届くのは早けりゃいいけどすごく急いでもない
↑こんな条件で国内発送するとどうなるのか知りたくて、郵便局で聞いてみました。
こちらの公式サイト(Thailand post)から配送の種類や金額の計算もできます。英語表記もあり。
梱包・料金・かかる日数
紙袋でもなんでも、とにかく荷物がまとまっていればいいのかと思いきや
↑箱のサイズ見本
上の画像のような箱に収まっている必要があるようです。(軽いものだと専用封筒とかでもいいのかもですが、今回はそこについては聞いてません)
そして、その箱に入った状態の総量で料金が決まるようです。隣の県でも離れてた県でも送料は同じ??そんなこと、あるんでしょうか。
でも、ホームページで送料試算をしてみても重さだけで料金が反映されているような・・・
↑箱代・梱包代、そして箱のサイズをまとめた表。
例えば、中段の茶色い箱(กล่องธรรมดา)の1番の箱なら
箱代:35バーツ
梱包代:15バーツ
サイズ:30×100×30cm
梱包代:15バーツ
サイズ:30×100×30cm
タイの郵便局では梱包カウンターがあって、かなり安い金額で梱包をしてくれます。すごく大事なものなら自分で梱包したいですが、そうでないならクッション材を探すのも面倒なので任せた方が楽です。
↑そしてこの表が、発送してから到着までにかかる日数表になります(祝日は含まない)。
- EMS:1箱20kgまで/追跡可能/バンコクまで1営業日で到着/その他の県へは1-2営業日
- 書留:1箱2kgまで/追跡可能/バンコクまで3-5営業日/その他の県へは3-5営業日
- 普通小包:1箱20kgまで/追跡不可/バンコクまで7-10営業日/その他の県へは7-10営業日
本家サイトThailand postで調べた金額と郵便局で口頭で聞いた金額は大体同じですが、微妙に違っていました。
ちなみに20キロの荷物をチェンマイークラビ間だと
- EMS:670バーツ(1日で着く)
- 普通小包:335バーツ(5-7日かかる)
とのことです。
コメント