5月のチェンマイは、いよいよ雨季感が出てきました。
月の後半は雨も多くなりますが、タイらしいフルーツがたくさん出てくるし空気もキレイだし、個人的に5月後半~6月は好きな季節です。
5月のチェンマイの気温
2・3月には煙害で姿が見えなくなっていた山も、ご覧のとおりスッキリと見えるようになりました!
晴れの日は空がとてもキレイです。
雨が降らずに気温だけが上昇する4月よりは、ずっと過ごしやすくなりました。
曇・雨の日は気温があがりにくいので日中でも35度を下回る日もあり、朝・晩は意外と肌寒い時もあります。
とはいえ暑い季節には違いないですし、観光で数日滞在する分には夏服と冷房避けのはおりがあれば十分ではないでしょうか。
チェンマイの雨季
雨は、朝方・夕方によく降り出します。
歩くには水はけが良いとは言いづらい道も多いですし、かといってチェンマイで傘をさすのは危ないと思うので、無理に移動せずカフェなどで休憩することをおすすめします。
ずっと降り続けることはあまり無く、長くても1~2時間も待てば程よく上がることが多いです。
雨季のフルーツ

手前左がドリアン、右がマンゴスチン
雨季のタイの良いところは、やっぱりフルーツです。
ドリアンもマンゴスチンもすごく美味しい~。特に出回る期間が短いマンゴスチンはこの時期が旬なので、ぜひ食べてみてください!!

手前がライチ、奥がンゴ
5月の終わりごろ、やっとライチも出始めました。
写真のライチは色が微妙ですが、なるべく色が良いものを選んで食べてみてください。ジューシーで美味しすぎます!
奥の赤いもじゃもじゃしたフルーツは、ンゴ、です。
見た目の奇妙さの割には味に特徴はなく、安いライチといった印象。あっさりしてクセがないので食べやすいとは言えるかも??

価格別に並ぶマンゴー
ワロロット近くのムアンマイ市場はフルーツがたくさん並んでいて、ぶらぶらっと見ているだけでも楽しい。

ドリアンに集まる人々
ここは観光客も多いので、行くとたいてい中国人観光客を見かけます。
コメント