朝晩は肌寒く、雨が残る11月上旬
10月末に一応乾季入り宣言があったようですが、11月に入ってすぐ数日間ぐずぐずと雨が降る日が続きました。

日中もどんより
そんなに強く降るわけではないものの、夜通し降り続いたり、夕方からぱたぱたと降ってきたり。
と思いきや、晴れるとものすごく爽やかです。
11月になったとはいえ天気がいい日は太陽に当たると暑いのですが、曇りが続くと日中もひんやりします。長袖を着て歩いても汗をかかないくらい。
朝晩も冷えることが増え、窓を閉めて寝たり毛布が必要な日も。
天候によって体感温度がかなり左右されます。
雨がぱたっと降らなくなった11月中旬
11月半ばころから連日晴れとなり、太陽の日差しもいっそう強く感じるように。
👆11月中旬、朝6時の気温。
日光があたるとかなり暑いですが、湿度が低いので建物内では爽やか。
朝早いうちは、太陽の日があたるとぽかぽか温かいくらいです。
11月下旬、ロイクラトン(イーペンサンサイ)は晴天続き
観光客が一気に増えるロイクラトーンの前後も、変わらず晴れの日が続きます。
ロイクラトーン祭りの夜遅くだけばたばっと雨が降ることがこれまで何度かあったのですが、2018年は降らずでした。
日中は日差しがしっかり強いので、クーラーが効いた室内と調節するためにも羽織物は必要です。
また、早朝・夜中はもう少ししっかりした上着があった方が寒くないかもしれません。
チェンマイ中心地から少し離れると一気に風が涼しくなりますし、山の手に行くとますます気温が下がります。風邪をひかないようにご注意ください。
👆11月後半の朝6時はまだ暗い。
部屋にいても半袖では寒いので、寝るときは毛布&起きたら上着は欲しいところです。
朝の8時でまだ17度。これは寒い。
でも日中の太陽は強いのです。
昼間にうろうろ歩くと日焼けします!
コメント