徒歩や自転車では来店しにくい立地にありますが、夕ご飯の時間帯にはローカルでいっぱいになる人気のタイ料理屋さんです。
イムアロイ・カオトム1バーツの場所
カオトム1バーツという店名を掲げたお店はチェンマイ内に他にもあるので少しややこしいですが、こちらはカオトム1バーツの前に「ถูกอิ่มอร่อย/トゥーグ・イム・アロイ」という安い・お腹いっぱい・上手い、というフレーズがついています。
メニュー数は多い。英語メニューは無し。
メニューはほとんどタイ語で書かれていますが、全てのメニューに写真があって値段もわかるので、指差しで注文できます。
スープ系・炒めもの・ご飯もの・揚げものなどいろいろあります。
↑このページはおすすめメニューが載っています。
カテゴリ別のページにも重複して掲載しているからか、このページは値段表記なし。
1バーツカオトムの写真を撮り忘れましたが、小さい器に入ったうすめのお粥で、味に特徴は感じません。
個人的にはトムヤムやオースワンと合わせるなら普通のご飯の方が合うような気がします(普通のご飯があるかは未確認)。

ทอดมันกุ้ง 100バーツ
↑トートマンクン エビの揚げもの。100バーツ。
揚げもの自体はカリッと揚がっていてとても美味しいです。タレは甘いです。
↑メニュー名・値段ともに失念。
ちょっとぬるっとした野菜ですが、味にクセはありません。
モーニンググローリーのような食べやすい味付けで、辛さもなく美味しく食べられます。

ออส่วนกะทะร้อน90バーツ
↑オースワン 90バーツ
牡蠣と卵とカタクリで出来たメニュー。
お店によってカタクリの比率がぜんぜん違います。ここのオースワンは平均的。
カタクリのぶよぶよが嫌いな方は少し気になるかもしれませんが、味自体は優しくて美味しいです。添付の赤いソースとよく合います。

ต้มยำกุ้ง 80バーツ
↑トムヤムクン 80バーツ
前回来た時もトムヤムを食べて美味しかった記憶があったので、今回も注文。
酸味も辛みもちょうどいい、とても美味しいトムヤムクンです。
サイズが2つあって、大きい方は150バーツとのこと。
来店時はあまりお客さんがいなかったのに、どんどん増えて帰るころには満席になっていました。
場所が少し行きにくいのと店員さんがいまいちという点は気になりますが、どれも美味しいし値段もお手頃な良いお店です。
>>>お店の場所をもう一度みる
コメント