市場に行けばタイらしいお菓子はたくさん売っていますが、セブンイレブンなら普通に日本でも売ってそうなお菓子もたくさん並んでいます。
食べたものメモ。
セブンイレブンで買える要冷スイーツ
タイのコンビニは冷蔵コーナーも充実しています。
バニラプレミアムロールケーキ
なんか日本のコンビニでも見た事あるようなパッケージ。カタカナも書いてあります。
これは普通にとても美味しかったです。クリームもスポンジも美味しい。
値段は25バーツくらいでした。
チョコロールケーキ
さっきのチョコバージョン
こちらも美味しい!!
文句なし。
モチ・シュークリーム
ツイッターのセブンレビューでタイ人がよくコメントしているので気になってたスイーツの1つ。
セブンマークが入ったオリジナル商品です。
モチ・シュークリームの名の通り、周りの生地はちょっとモチっとしてます。
食感としては、ややポンデケージョを思い出すような・・・個人的には普通のシュークリームの方がいいかな。
中のクリームはわりとポテっと入っていて、美味しいです。甘すぎたり、味が変だったりということが全くありません。
このクリームを使った普通のシュークリームが食べたい!
20バーツ。
お菓子・スナック菓子
チョコ菓子やスナック系も充実しています。
寄ったついでに何かしら買ってしまうのが恐ろしい。
抹茶味のお菓子
タイでも抹茶味はよくお見掛けします。
左は抹茶味のソフトクッキー。たしか5バーツくらい。
右は抹茶味のポッキー。レジで店員さんに「今プロモーションですごく安いです」と勧められ、なんとなく購入。プロモーションで10バーツでした。
味は普通です。予想の範囲内。とりあえず一回食べたら満足しました。
パイナップル味の飴
勝手な偏見で「タイの飴はおいしくない」と思っていたのですが、ツイッターでタイ人がやけにこの飴をおいしい美味しいとレビューしていたので買ってみました。
味は他にもレモン(マナオ)等ありますが、一番レビューされていたのがこのパイナップル味。
中に少しすっぱいパウダーの入ったタイプなので、カリカリ噛んだらすぐ無くなります。普通に美味しい。
パッケージに謎カタカナが書いてありますが、なんて読むんだろう。
1袋15バーツ。
ジャムクッキー
こちらはトゥルー(タイのスマホシム)のポイント交換でもらいました。
定価は5バーツ。
ジャムが乗ったクッキーが4枚入ってます。クッキーがやけに白いのが気になりますが、味は普通に美味しいです。
特に可もなく不可もなく。
ラープ味のプリッツ
タイ土産の定番としてよく見かけてはいましたが、今まで実際買ったことは無かったラープ味のプリッツ。
「別においしくない」という感想を聞いていたので期待せず食べました。
先ず、この味がラープがどうかは微妙だと思いました。ラープならもっとレモングラスとか効かせて欲しい。
ですが、酸っぱい味の濃いお菓子だと思えば単純に美味しいです。特徴が無いのでもう買わないと思いますが・・・
値段は失念。10~15バーツ。
一口サイズのパイ
こちらはパンコーナーに置いてあったパイ菓子。
タイはなんとなくパイなら予想の範囲内においしく食べれる感があります。
こちらのパイも、甘すぎなくて美味しい!むしろ甘さ控えめ。
15バーツ。
コメント