タイのバラエティー豊かなドリンクを飲んだレポです。
豆乳などのヘルシー系
Dnaブランドの黒ゴマ豆乳
パッケージによると、黒ゴマのセサミンがフリーラジカル(活性酸素)に対抗するそうです。
こういう調整豆乳は日本では味が受け付けなくて飲めないのですが、タイのは思いのほか美味しいのです。甘いけど飲みやすい。
メインの成分は
砂糖5%
黒ゴマ1.4%
だそうです。
12バーツ。
VITAMILKブランドの黒ゴマ豆乳
こちらも豆乳と黒ゴマのドリンク。先ほどの黒ゴマドリンクの倍ほどの300ml入り。
なのに価格は10バーツです。安い!
ただし成分は
砂糖5.5%
黒ゴマ0.5%
とゴマは少なめ。
味は美味しいけど、なぜだかトウモロコシの味に感じました。
300mlもあるので冷蔵庫で保存して数回に分けて飲んだほうが良さそうです。
VITAMILKブランドのアーモンドオーツ豆乳
再びヴィタミルクブランド。豆ベースにアーモンドミルク・オーツが入ったお味です。
パッケージにセブンのロゴが入っているので、スーパーでは買えないセブン専売品ですね。
アーモンドミルク:5%
オーツ:1%
この配合の通り、ほぼ豆乳です。
なんだかヴィタミルクの黒ゴマ豆乳と似たような味がします。このメーカーの特徴かな??
ほんのりアーモンドの香りがする気はしますが、それなら普通にアーモンドミルク買ってる方がいいと感じます。
味は飲みやすいのでアーモンドの比率を気にしなければ選択肢としてはあり・・・かな?
14バーツ(期間限定価格かも)。
栄養ドリンク
美味しいし値段も10バーツからと安いので、時々買います。
正直味や成分の違いは分かっていません。気分です。
👆15バーツ。美味しい。
👆見慣れたリポビタンD。美味しい。
👆苺シロップの味。15バーツ。
👆見た目に効きそう。味は少し苦みがあって美味しくない。
10バーツ。
👆これは正直マズかったです。
3倍に薄めた栄養ドリンクという感じ。3口くらいしか飲めませんでした。
10バーツ。
ソフトドリンク系
ココナツジュース
日本では高いココナツジュースがタイならお安く買えます。
この👆画像のココナツドリンクは、ココナツジュースとココナツミルクがブレンドされた珍しいタイプ。
味はまったりしてて美味しいです。ただしこの商品は少し砂糖が入ってたような・・・
砂糖不使用でも普通に美味しいので、わざわざ砂糖入りを買う必要もないかも。
1本25バーツ。
砂糖不使用100%ココナッツのジュース
こちらはココナツ100%ジュース。カリウムが豊富で美容と健康に良いと昔日本のテレビで紹介されていたのを覚えています。
このifブランド以外にも100%ココナッツは何種類かありますが、どれも美味しいです。
とはいえ青臭さが気になる人もいるかも?
25バーツ。
砂糖入りのお茶
オイシーブランドのお茶。
砂糖無しを選んだつもりが砂糖入りでした・・・
タイではグリーンティーと表示しつつも茶色いお茶がよくありますが、こちらもその仲間です。
ラベルを見ると玄米茶とのこと。砂糖のおかげで紅茶のような味に感じました。紅茶と思えば美味しいです。
20バーツ。
水+栄養素
↑普通の500mlのお水に謎パウダーを入れたものです。
↑右側の箱に入っているのが栄養素粉末。
各15バーツで緑色や黄色もあります。この紫はコラーゲンが主に入っているもの。
味はほんのり甘く、人工的な味ですが不味くはありません。ちょっと気分を変えたいなーというときに買い足してみるのも良いですね。
コメント