セブンに寄ったついでにちゃちゃっと買える美味しいもの備忘録です。
要冷コーナーにあるナムプリック(ナマズのほぐし身)
かなり美味しくてリピート&お土産にしたいくらい気に入っているのがこのナムプリック。
น้ำพริกは水・唐辛子という意味の単語から成っているタイ人のソウルフードのようなものです。
ナムプリックの種類はたくさんあり、軽くあぶった生唐辛子を潰したような状態のものもあれば、パラパラしたふりかけ状のものまで様々。
セブンに売っているナムプリックは、パラパラタイプ。
やや上げ底ですがたくさん入ってます。
ほんとは蒸し野菜なんかにつけて食べるのかもしれませんが、あったかいご飯にかけるだけで美味しい!
タイ料理の風味が好きな方はかなりハマるんじゃないでしょうか。
この手のカリカリ振りかけはカリカリしすぎて歯に悪そうなものもありますが、こちらは丁度いいカリカリ感なのがまた良いです。
OTOP(一村一品運動)の商品なので、クオリティも期待できます。
メインの材料であるปลาคุกฟูとは、なまずの身を乾燥させたものです。なまずといってもこれは全く骨っぽくありませんし、バイマックルー(こぶみかん)の香りで大変に美味しいです。
ナッツ各種
小袋に入ったナッツは10~30バーツ前後とお手頃価格。
👆の画像左はわさび風味のグリーンピース(10バーツ)。
かなりわさびが効いてます。脳がピリピリするくらいで美味しい。
右は日本でも定番のいかりマメ(10バーツ)。
歯ごたえがあって美味しい。
バナナチップス&タマリンドジャム
揚げバナナに甘酸っぱいタマリンドジャムがサンドされたシンプル美味しいスナック。
タイのお土産としてもかなり定番商品ですよね。
同じ製品を日本でもカルディで取り扱っているようですが、タイなら25バーツ(投稿日のレートで約87円)と日本の半額以下。
お得な気分になれるので、ぜひ食べてみてください。普通に美味しいです。
ドライタマリンド
ドライタマリンドはセブンイレブン以外スーパーやお土産コーナーなどでもよく売られています。
市場でもシーズンには殻付きのまま売られていて面白いですが、殻を剥いたり種を取るのがめんどくさいところ。
なので種を取り除いた状態のものが食べやすいですし、お土産にもしやすいです。
食感は干し柿のように重めでねっとり。味は甘酸っぱいあんこのようで、案外あっさりしています。
すごく美味しいものではないものの、タマリンドは食物繊維や鉄分、ビタミンB・C、カリウムなどを含んだ食べて良し・塗って良しの美容フルーツなので、ドライマンゴーよりも体に良い気がして食べています。
20バーツ。
コメント