アジア料理・その他진미식당 Jinmi Restaurant | 韓国焼肉・家庭的料理のお店 韓国人の知り合いが、「チェンマイで一番美味しい韓国料理のお店。本物の家庭の味だ。」と教えてくれたレストランです。 すっぱいキムチが好きな方はぜひ行ってみてください。 진미식당 Jinmi Restaurant の場所 チャ... 2019.10.30アジア料理・その他
日本食Ai Tomoe 2 | チェンマイ門南側のお寿司ブッフェ 気がつけばチェンマイ内にたくさんできてるお寿司屋さん。 その中の1つでブッフェスタイルのAi Tomoe なるお店に行きました。500バーツでお寿司をたくさん食べられるので、海鮮に飢えてるときにちょうど良いです。 Ai Tomoe ... 2019.09.03日本食
洋食・洋風Lapin Cafe ラピン カフェ | チェンマイの美味しいイタリアンレストラン チェンマイで美味しいイタリアンといえば、ぱっと浮かぶのがラピンです。 以前はピン川の東側にあって、小さい店内にいつもお客さんがいっぱいいたのですが、いつの間にかスーパーハイウェイの北西側に引っ越ししていました。 ラピンの場所 ... 2019.07.15洋食・洋風
タイ料理レストランサームセーンヴィラ | ピン川沿いの有名レストラン ピン川を眺めながら食事ができるレストラン、「サムセンヴィラ」。 40年の歴史があり、看板メニューはJERRY BEERなるちょっと変わったビール。 ムアンマイ市場やワロロットも徒歩で近いので、観光ついでに立ち寄れて便利です。 ... 2019.07.08タイ料理レストラン
気温・天気チェンマイの5月の天気・気温 5月のチェンマイは、いよいよ雨季感が出てきました。 月の後半は雨も多くなりますが、タイらしいフルーツがたくさん出てくるし空気もキレイだし、個人的に5月後半~6月は好きな季節です。 5月のチェンマイの気温 2・3月には煙害で... 2019.06.11気温・天気
気温・天気ひたすら暑い4月 チェンマイの天気・気温 空気の悪さにひたすらフォーカスが当たった3月。 4月に入ってすぐ良くなるはずもなく、相変わらず空気は悪いです(ピークよりはよっぽどマシ)。 タイ人が「ソンクラーン明けもまだ野焼きをするからしばらくは良くない」と言っていたので、一... 2019.05.01気温・天気
気温・天気3月も煙害。PM2.5が引き続き世界一のチェンマイ。 暑さがつらいうえに、2月から続いている煙害がよりひどくなったチェンマイの3月。 昼間でも空は灰色、ドイステープも思いっきりかすんでいます。 最高気温は40度近くまで上昇。外にいると日差しもじりじり。 ... 2019.03.31気温・天気
タイ料理レストランイムアロイ・カオトム1バーツ | ローカルに人気のおいしいタイ料理レストラン ※2019年3月9日に近隣へ移転したそうです。同じ道・同じ並びにあり、前のお店の位置から100メートル離れた場所になります。 徒歩や自転車では来店しにくい立地にありますが、夕ご飯の時間帯にはローカルでいっぱいになる人気のタイ料理屋さんです... 2019.03.24タイ料理レストラン
洋食・洋風Lone Star BBQ | 珍しいテキサスBBQが楽しめるカジュアルなレストラン 日本でもまだ珍しい、テキサスバーベキューを食べることができるレストランに行きました。 バーベキューという言葉からイメージするものとは違い、実際は燻製されたお肉がサーブされて出てくるスタイルです。 チェンマイでスモーク料理を食べる... 2019.03.24洋食・洋風
アジア料理・その他Tidmor Restaurant | ニマンヘミンのキレイな餃子屋さん 英語メニューがありクーラーが効いていて、かつニマンヘミンエリアで比較的アクセスが良い餃子屋さんです。 メニューの数はあまり多くはありませんが餃子の具が種類豊富で、ほかに丼もの・麺ものなどがあり、ちょっと餃子が食べたい時には十分需要を満... 2019.03.08アジア料理・その他
日本食三鳥さんとり|チャンプアック門近くの人気お寿司屋さん 日本食が好きだという韓国人とタイ人のお二方が「三鳥」というお寿司屋さんをおすすめしてくれました。 私はまったくこのお店のことを知らなかったのですが、日本人の間でも有名だそうです。 写真を見てとても美味しそうだったので、お得なお寿... 2019.03.01日本食
気温・天気煙害の影響出はじめるチェンマイの2月の天気・気温 2月上旬のチェンマイはじりじりと最高気温が上がっていき、34℃を示す日が増えてきました。 朝晩は過ごしやすいといっても湿度も出てきて、体感気温は確実に1月より上昇しています。 今まで爽やかで過ごしやすかっただけに、これか... 2019.03.01気温・天気
日本食ミューのカツMU’s Katsu | 日本の味がする人気カツ屋さん ニマンヘミンに「ミューのカツ(MU's Katsu)」という人気のカツ屋さんがあります。 普通に日本で食べているような味付けで、値段も日本食としてはお手頃。 店員さんの対応も良く、夕飯時には満席で待ちが出るという人気ぶりでした。... 2019.02.25日本食
アジア料理・その他Dara Vietnam Food | ターペーエリアの雰囲気の良いベトナム料理店 ターペーエリアにある、ほっこりした木造の雰囲気の良いベトナム料理屋さんDara Vietnam Food(ダラ ベトナムフード)に行きました。 バインミー(ベトナム風フランスパンのサンド)が無かったのは少し残念ですが、食べた料理はどれ... 2019.02.19アジア料理・その他
洋食・洋風サラダコンセプトThe Salad Concept |ニマンエリアの綺麗なサラダレストラン 「The Salad Concept」はニマンヘミン通りに面している有名なサラダのお店です。 名前だけは知ってましたが一度も行ったことがなかったので、ちょっと行ってみました。 サラダコンセプト/The Salad Conceptの場... 2019.02.14洋食・洋風
暮らしチェンマイで90日レポートオンライン提出できました | 2019年2月 タイに90日以上連続で滞在する場合に提出しなければならない90日レポート。 イミグレで直接提出したことはありますが、オンラインはやったことが無かったので挑戦してみたところ、意外とすんなり成功しました。 情報が不確かですが、 ... 2019.02.12暮らし
気温・天気チェンマイの1月の天気・気温・服装 1月のチェンマイは、新年からカラっとした良い気候が続きました。 最低17度~最高31度の間をうろうろするような気温で、日差しがあっても日陰に入るだけで爽やかというのは本当に過ごしやすいです。 詳しく調べたい場合はこういうサイトでチェ... 2019.02.01気温・天気
暮らしチェンマイで観光ビザ延長2019年1月 チェンマイの新しいイミグレーションで観光ビザの延長をしたので、そのメモです。 必要書類や細かい規定がいつ変更するかわかりませんので、参考程度にご覧ください。 チェンマイイミグレーションの場所 2018年の秋に、イミグレーションはプロム... 2019.01.31暮らし
カオマンガイウアンオチャーカオマンガイ | ライスが美味しいローカルカオマンガイ屋さん 何年か前に「チェンマイイチ美味しいカオマンガイ屋さん」という噂を聞いてこのお店に行った時は、期待外れで何の印象にも残らなかったという記憶があります。 しかしあれから時が経ってカオマンガイの口も肥えてきたハズなので、もう一度行けば評価が... 2019.01.30カオマンガイ
カオソーイ・麺ซุ้มเฮียฮ๋งスムヒアホン | ローカルに大人気の名物おやじがいるインスタ映え大盛り麺屋さん あまり便利の良い場所ではない割に人気が高く、グーグルマップでも口コミがたくさん入っているレストランに行ってみました。 味は普通 タイ語オンリーのメニュー表で注文しにくい という難点があるのでおすすめではありませんが、タ... 2019.01.27カオソーイ・麺
カオマンガイパクチー乗せ放題&大盛りめのカオマンガイ | ガードスワンケオ内 この記事でご紹介するカオマンガイはすごく美味しいわけではありませんが、そこそこ平均的な味でいて パクチー乗せ放題 というパクチー好きにはかなり嬉しい特徴があります。 あと、ちょっと大盛りなのも嬉しい。 行きやすいこと... 2019.01.27カオマンガイ
洋食・洋風ムラキ食堂・ムーンサバイ | ハンバーグもタイ料理も美味しいレストラン ニマンヘミンのはずれ、運河沿いに日本人に有名なレストランがあります。 奥さんが日本人なので日本語注文OKですし、旦那さんは昔ホテルで調理をしていたというだけあって、どれを食べても美味しいです。 価格も普通の食堂と同じくらいなので... 2019.01.25洋食・洋風ローカルタイ食堂・屋台
カフェ・パンCafe Mouthfeel | 看板ネコがいる古民家風人気カフェ Cafe Mouthfeelという、古民家を改装したような落ち着く雰囲気の人気カフェ。 オープンエアーなテラス席・クーラーが効いている室内席のどちらもあり、乾季の涼しい日はテラス席がすごく爽やかで快適です。 看板ネコが可愛く、店... 2019.01.24カフェ・パン
市場・ローカルスイーツロイヤルプロジェクトチェンマイ大学店は、カフェ利用・生鮮・お土産購入にぴったり。 ロイヤルプロジェクトとは、山岳民族の生活向上を主な目的に、ラーマ9世が1969(仏歴2512)年に創ったプロジェクトだそうです。 主な農園はアンカーン・インタノンなどの高地にありますが、バンコクやチェンマイにある直営店では農園で作られ... 2019.01.23市場・ローカルスイーツカフェ・パン
薬タイで喉が痛くなった時、薬局で出してもらった薬。 突然喉が痛くなって、つばを飲み込むのも痛い。このままいくと、やばい。風邪だ・・・ な時、とりあえずセブンイレブンでも買えるわりと本格的なのど飴でごまかしていました。 👆こういうやつです。 普通ののど飴よりは確実に割... 2019.01.22薬
カフェ・パンナインワンコーヒー | オーガニック農園の豆を使った静かなカフェ ニマンヘミンにある、口コミでも評価の高いナインワンコーヒーというところに行きました。 北タイ(メーサイ?)のオーガニックファームで育てている豆を使っているそうで、店頭でも4種類の豆を販売しています。 ナインワンコーヒー/Nine O... 2019.01.22カフェ・パン
タイ料理レストランローユートロンニー | チェンマイ大学裏の雰囲気の良し・味良しなガーデンレストラン รออยู่ตรงนี้/ローユートロンニー「ここで待ってるよ」という名前のタイ料理レストランに行きました。 食べている間ハエが少し気になりましたが、頼んだメニューはどれも美味しくて、きっと他の料理も美味しいんだろうなぁと期待が持てま... 2019.01.22タイ料理レストラン
パーイ・メーホンソンメーホンソン観光。竹の橋・バンブーブリッジとプークロンカントリークラブで足湯。 メーホンソンで2泊する間に寄った観光地、竹の橋があるお寺とスパのまとめです。 有名な観光地としては首長族の村もあるようですが、なんとなく今回は立ち寄りませんでした。 竹の橋と変わったお寺 | Su Tong Pae Bridge ... 2019.01.21パーイ・メーホンソン
パーイ・メーホンソンメーホンソンの町が見下ろせるお寺からの朝日・夕日(不発) メーホンソンの中心地からほど近くにあるプラタート寺からは眺めがよく、また朝日・夕日もみる事ができるそうなので、ぷらっと見にゆきました。 ただ今回は残念ながらどちらも太陽は見られなかったので・・・とりあえずの現場メモです。 ワ... 2019.01.20パーイ・メーホンソン
パーイ・メーホンソンメーホンソンのレストラン・食堂。食べたもの・次行きたいお店メモ。 メーホンソンで行ったレストランや食堂まとめです。 夜になると開いているお店が限られてくるのが難点ですが、朝や昼間なら面白そうなローカル色の強いお店も選択肢に入ってきます。 以下にご紹介するのはレストラン・食堂系ですが、ローカルな... 2019.01.20パーイ・メーホンソン